矯正歯科では、悪い咬み合わせをきちんと咬み合うようにしたり、歯並びをキレイにする歯科治療を指します。
咬み合せと歯並びの改善は、矯正装置を用いて、歯やアゴの骨をゆっくりと動かすことによって実現します。
矯正治療には1つではなく、さまざまなメリットがあります。
第1に、歯並びを治すことで、咬み合わせ、つまり噛むという機能(咀嚼機能)が改善し、健康面で向上します。
また、キレイな歯並びはブラッシングがしやすく、予防面においても非常に重要な役割を果たします。
第2に、キレイな歯並びはそれだけで人に好印象を与えますので、自分の歯並びにコンプレックスを持っている方も精神面で向上していきます。
矯正治療によって、自信に満ちた笑顔を取り戻し、健康面ではもちろんのこと、精神面においても健康な毎日を過ごしませんか?
アクセス
【所在地】
東京都世田谷区砧
6−38−1
小田急線 祖師ケ谷大蔵駅 徒歩1分/駐車場2台完備
診療について
- 受付時間
-
[月〜金]
9:10~13:00
14:30~19:30
[土・祝]
9:00〜13:00
14:00〜18:00 - 休診日
- 日曜
矯正歯科
正しい機能と美しい歯並び
小児矯正(床矯正)
床矯正とは、6歳前後から15歳前後の子どもの成長過程を利用して歯を動かしたり、アゴを拡大することによって、歯を抜かずに歯並びを回復させる、入れ歯によく似た装置を用いて行う矯正治療です。
装置は必要に応じて自分で取りはずすことも可能です。
また、治療はワイヤー矯正(成人矯正)よりもリーズナブルな価格で行うことが可能です。
床矯正の長所・短所
長所
- 1. 歯並びの問題に早期対応できる。
- 2.取りはずしが自由。(食事、歯ブラシ、運動、歌う時など)
- 3.抜歯が不要。
短所
- 1. 乳歯列から行うため長期管理が必要。
- 2. 装着時間に比例するため入れないと治らない。
- 3. スクリューネジを回すため親の協力が必要。
成人矯正(ワイヤー矯正)
矯正装置のもう一つの種類としてワイヤー(成人矯正)があります。
ワイヤー矯正には3つのタイプがあります。
マルチブラケット | 歯の表側に装着する表側矯正装置 | |
---|---|---|
リンガルブラケット | 歯の裏側に装着する裏側矯正装置 | |
ハーフリンガルブラケット | 上あごの裏側と下あごの表側に装着 |
見た目や顔立ちのタイプ、歯並びなどによって、装着装置も異なってきます。
本院の治療方針
専門医による治療
矯正専門医による治療を行います。
口腔機能の向上を優先
見た目だけではなく、お口の機能を重視した治療を行います。
最新の技術
新しい知識と術式を学ぶ姿勢を忘れず、最新の治療を提供いたします。
治療の流れ
-
- 1
- ご相談
まずは、気になる歯並びなどをご相談ください。
-
- 2
- 検査
患者様のレントゲン、歯型の模型をもとに、“かみ合わせ”について検査します。
人によっては、1相談の時点で検査の必要があれば、その場で行う可能性もあります。
-
- 3
- 診断
患者様にとって最善の治療方針を説明いたします。
最終的には、ご本人、ご家族と相談の上、決定いたします。
-
- 4
- 治療開始
矯正治療は、顎の成長がある場合(お子様)と、顎の成長がほとんどない場合(大人)とで内容が異なります。
-
- 5
- 治療間隔
強制装置の調整は、1ヶ月に1度行います。
1回の治療時間は30分ほどで終わります。
-
- 6
- 治療期間
治療期間は治療の難易度によって大きく変わります。
2~3年というのが一般的な目安となっています。
-
- 7
- 保定、経過観察
装置をはずした後は、歯のまわりの骨が固まるまでは、取り外しができる装置を使用します。(通常1~2年)
この装置は、少したったら夜のみの使用となります。